fc2ブログ

VHF-DX blog ~海外FMを聞く~

FM-DXの受信情報や受信音を紹介します 時間は全てJSTです

YouTubeのチャンネルを復活

8年ほど放置していたYouTubeのチャンネルを復活して、2022年にAirspy R2で受信した動画をアップしました。

https://www.youtube.com/@Ino_Channel

記録用に使用している外付けHDDの容量が一杯で、2023年シーズン前に削除する予定なのですが、
ただ消すのはもったいないので、主な局を動画にして残そうと思いました。

受信情報的にはブログと同じなので目新しいものはありませんが、RDS表示の受信動画、SDR#の機能「FM Co-Channel Canceller」の効果、
中国之声などで初受信した±0.2MHzのデジタル多重FM 放送CDR(Convergent Digital Radio)のサブキャリアの様子などもピックアップしました。

静岡放送の富士・富士宮中継局に免許

静岡放送株式会社の富士・富士宮中継局に免許
<富士宮市・富士市・静岡市清水区のAM放送難聴地域がFM放送で聴取可能に>

 総務省東海総合通信局は、静岡放送株式会社から申請のあったFM補完中継局(注)に対して、本日付けで免許を付与しました。これにより、地理的・地形的要因等により静岡放送のラジオ放送(AM放送)を良好に受信できなかった富士宮市・富士市・静岡市清水区の一部において、FM放送で聴くことができるようになります。

SBS富士・富士宮

東海総合通信局 3月10日付報道資料を要約
https://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/kohosiryo/2023/0310-2.html

RADIO SANQ(尾張東部放送)の品野中継局に免許

株式会社尾張東部放送の品野中継局に免許
<瀬戸市品野地区のコミュニティ放送難聴を改善>

 総務省東海総合通信局は、株式会社尾張東部放送から申請のあった品野中継局に対して、本日付けで免許を付与しました。これにより、地理的・地形的要因により尾張東部放送のラジオ放送(コミュニティ放送)を良好に受信できなかった瀬戸市品野地区において、コミュニティ放送を聴くことができるようになります。

FM_SANQ

東海総合通信局 3月10日付報道資料を要約
https://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/kohosiryo/2023/0310.html

埼玉県加須市のコミュニティ放送局に予備免許

埼玉県加須市のコミュニティ放送局に予備免許

 総務省関東総合通信局は、株式会社わたらせコミュニティメディアから免許申請のあった超短波放送局(コミュニティ放送局)に対して、令和5年2月27日付けで予備免許を付与しました。本放送局は、市民・地域文化の振興、地域経済の活性化及び防災対策を推進するために開設するものです。

かぞエフエム

関東総合通信局 2月27日付報道資料を要約
https://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/press/2023/0227ho.html

「民放ラジオ難聴解消支援事業」補助金の交付を決定

北陸放送のAMラジオ、能登地方の難聴解消へ
~「民放ラジオ難聴解消支援事業」補助金の交付を決定~

総務省は、2月22日付けで北陸放送株式会社に対し、令和4年度第2次予算による「無線システム普及支援事業費等補助金(民放ラジオ難聴解消支援事業)」の交付を決定しました。本支援事業は、地理的・地形的難聴、外国波混信、都市型難聴により生じているAMラジオの難聴を解消するために開設するFM補完中継局施設の整備に対して補助を行うものです。このうち、本事業は外国波混信対策のために整備します。

MRO

近畿総合通信局 2月22日付報道資料を要約
https://www.soumu.go.jp/soutsu/hokuriku/press/2023/pre230222_01.html

京丹後コミュニティ放送の中継局に予備免許

京丹後コミュニティ放送の中継局に予備免許
-エフエムたんごの放送エリアが広がります-

 近畿総合通信局は、京都府京丹後市内でコミュニティ放送を行う特定非営利活動法人京丹後コミュニティ放送から免許申請のあった中継局2局(久美浜中継局、丹後中継局)に対し、本日、予備免許を付与しました。
 これらの中継局により、新たに京丹後市久美浜町地区、丹後町地区でエフエムたんごの放送を聴くことが可能になります。

FMたんご

近畿総合通信局 2月21日付報道資料を要約
https://www.soumu.go.jp/soutsu/kinki/01sotsu07_01002031.html

「FMきりしま」の受信障害対策中継局に免許

鹿児島県霧島市で「FMきりしま」の受信状況を改善
-受信障害対策中継放送を行う基幹放送局に免許-

 九州総合通信局は、霧島市から申請のあった受信障害対策中継放送を行う基幹放送局(対策中継局)に対して、本日、免許を付与しました。本対策中継局は、霧島市の横川地区におけるコミュニティ放送(株式会社FMきりしまの難聴を解消(地理的・地形的難聴対策)するために同市が開設するものです。
 本件は同市がFMきりしまの放送波を受信し、当該地区へ再放送することにより、これまで受信が困難だった横川地区の受信状況の改善(対象世帯数:678世帯)を図るもので、万一の災害発生時にも情報伝達手段が確保され、同地区の安心安全の向上等に寄与するものです。なお、本対策中継局は霧島市が当省の令和4年度民放ラジオ難聴解消支援事業(無線システム普及支援事業費等補助金)を活用し整備したものです。

FMきりしま

九州総合通信局 2月10日付報道資料を要約
https://www.soumu.go.jp/soutsu/kyushu/press/230210-1.html

gotoFM(長崎県五島市)から返信

2022年8月2日にEスポで受信したgotoFMの受信報告に対して返信がありました。
表面はキラキラ加工が施されていますが、スキャナーでは再現できていません。
裏面の確認メッセージは無地の黄色部分にシールが貼られています。

受信日:2022年8月2日
受信時間:1130~1147
周波数:76.2MHz
送付物:84円切手
返信物:ベリカード (受信日と受信地のデータあり)、礼状、チラシ
返信日数:115日

gotoFM1

gotoFM2

三重県桑名市にコミュニティ放送の中継局が開局

三重県桑名市にコミュニティ放送の中継局が開局
<桑名市で放送エリア拡大>

 総務省東海総合通信局は、株式会社シー・ティー・ワイから申請のあった桑名市の中継局に対して、本日付けで免許を付与しました。これにより、同社の放送エリアは、これまでの三重県四日市市及び菰野町の各一部に加え、桑名市まで拡大されます。今後、桑名市においても、地域に密着した情報が提供されるとともに、災害時の避難情報等が効果的に伝達され、地域の安心安全の向上や地域経済の活性化が期待されます。

CTY

東海合通信局 11月24日付報道資料を要約
https://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/kohosiryo/2022/1124.html

練馬区が「練馬まつり」で放送試験

練馬区が「練馬まつり」で放送試験
-自治体初の臨時災害放送局(FM)専用周波数(77.1MHz)を活用した放送試験-

総務省関東総合通信局は、練馬区から免許申請のあった実験試験局に対して、本日付で免許を付与しました。本放送試験は、10月16日(日曜日)に開催される「練馬まつり」において、練馬区が実験試験局免許人として、同区の所有する臨時災害放送局用設備を用いて、災害時における情報伝達手段として有用な臨時災害放送局の開設・運営訓練及びこれによる災害情報の伝達訓練、区民への周知などを行うことを目的に実施されるものです。本試験放送に係る無線局(実験試験局)の概要は以下のとおりです。

ねりまくりんさいじっけん

関東総合通信局 10月14日付報道資料を要約
https://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/press/2022/1014ho.html

 | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

プロフィール

Author:Ino

神奈川でVHF-DX/BCLやってます
メインRX:Airspy R2+SDR#
サブRX:AOR AR500
ANT:CREATE CLP5130-1
QTH:Kanagawa, Japan

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

月別(表示年指定)

カテゴリ

受信情報 (922)
国内局情報 (789)
中国局情報 (434)
台湾局情報 (23)
韓国局情報 (15)
北朝鮮情報 (15)
ロシア局情報 (157)
ウクライナ局情報 (1)
フィリピン局情報 (1)
返信情報 (266)
返信情報 民放 FM/TV (136)
返信情報 NHK FM/TV (12)
返信情報 民放 中波 (52)
返信情報 NHK 中波 (36)
返信情報 その他 (29)
懐かしのQSL (40)
懐かしのQSL 日本 (6)
懐かしのQSL 韓国 (10)
懐かしのQSL 中国 (15)
懐かしのQSL 台湾 (9)
過去の受信音 (109)
ロシア局受信音 (14)
中国局受信音 (80)
韓国局受信音 (6)
北朝鮮局受信音 (2)
台湾局受信音 (2)
国内局の受信音 (4)
その他受信音 (1)
その他 (5)
未分類 (3)

最新コメント

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

訪問者数

タグリスト

ブログ内検索

リンク

QRコード

QR

designed by たけやん