fc2ブログ

VHF-DX blog ~海外FMを聞く~

FM-DXの受信情報や受信音を紹介します 時間は全てJSTです

台湾NCCのリスト更新

台湾の国家通訊伝播委員会(NCC)の「調頻(FM)廣播電臺頻率、發射機地址及座標資料表」が
10月6日に更新され、下記の2局が追加されました。

・新竹之音広播電台  97.9MHz
・農郷広播電台  106.3MHz

https://www.ncc.gov.tw/chinese/files/18070/4173_40055_201006_1.pdf

原住民族広播電台 96.1MHzの中継局

今シーズンから96.1MHzで原住民族広播電台 Alian96.3が新たに受信できるようになりましたが、国家通訊伝播委員会(NCC)のリストにも掲載されるようになりました。局の公式資料では10中継局が予定されていましたが、NCCのサイトには13局載っています。

那瑪夏転播站  高雄市那瑪夏区達卡奴瓦段975地号
茂林転播站   高雄市茂林区多納段364地号
美瓏山転播站  高雄市桃源区美瓏山撒拉望31地号
北里龍山転播站 屏東県獅子郷新路段155地号
赤牛嶺転播站  屏東県恆春鎮山腳里山腳路28-2号
宜蘭転播站   宜蘭県蘇澳鎮七星嶺6号
火炎山転播站  苗栗県三義郷西湖村伯公坑15鄰33号
魚池転播站   南投県魚池郷香茶段981地号
仁愛転播站   南投県仁愛郷北東眼山127林班地
信義転播站   南投県信義郷東埔段35地号
蘭嶼転播站   台東県蘭嶼郷紅頭村紅頭1-6号
緑島転播站   台東県緑島郷南寮村火燒山路5号
五指山転播站  新竹県五峰郷大隘村14鄰

https://www.ncc.gov.tw/chinese/files/08011/fm.pdf

88.3MHz 銘伝広播電台 金銘之声(金門分台)

台湾の国家通訊伝播委員会(NCC)の『調頻(FM)廣播電臺頻率、發射機地址及座標資料表』を見ていたところ、大学実習放送が1局増えているのに気付きました。

88.3MHzの「銘伝大学実習調頻広播電台 金門分台」です。検索したところ、2017年3月18日から試験放送が始まり、同年4月に正式開局予定とあります。

金門キャンパスから本校とは別に「金銘之声」という愛称で放送を行っているようです。

https://udn.com/news/story/7327/2351043
https://udn.com/news/story/3/2350387
http://www.chinatimes.com/realtimenews/20170318002739-260402

公式サイト
http://radio.km.mcu.edu.tw/(音が出ます)

台湾の原住民族広播電台(96.3MHz)の中継局

国家通訊伝播委員会(NCC)の 『調頻(FM)廣播電臺頻率、發射機地址及座標資料表(PDF)』によると、原住民族広播電台は下記の4局がリストされています。105.9MHzの講客は台北と高雄の2局。

・陽明山竹子山転播站  新北市三芝区箭竹段96地号(陽明山竹子山華視北部発射台)
・花蓮鯉魚山転播站    花蓮県寿豊郷池南村転播站路1号之1
・台東西川山転播站    台東県太麻里郷三和村47号
・高雄中寮転播站     高雄市旗山区中寮二路13号之1

https://www.ncc.gov.tw/chinese/files/08011/fm.pdf

これは下記の報道とも一致します。
http://www.chinatimes.com/realtimenews/20170913005263-260405

台湾・原住民族広播電台が8月9日開局

台湾の原住民族広播電台 (96.3MHz) が8月9日に開局するそうです。
http://titv.ipcf.org.tw/news-31103
http://titv.ipcf.org.tw/news-31334

最近、めっきり台湾も聞こえなくなり、今年のEsシーズンも終わりですね。

講客広播電台 6月23日開局

105.9MHzで試験放送中の客家語新局 「講客広播電台」 が6月23日に開局するそうです。
台北の他、高雄でも開局するようです。

http://www.hakkatv.org.tw/news/156423
http://www.ettoday.net/news/20170621/949944.htm

台湾の中広音楽網・宝島網停波

台湾・中国広播公司の音楽網・宝島網が15日で停波したようです。

下記の続報です。
http://fmdx.blog81.fc2.com/blog-entry-1983.html

台湾のウェブサイトのニュース記事によると、15日の夜0時 (台湾時間、JSTだと15日午前1時) に停波したそうです。 14日に 「今晩0時停波」 といきなりの発表だったので最後は聞きそびれてしまいました。
https://news.google.com/news/story?ncl=dDVaf9Rc9MAW1GMOsI3i_LlidZ2-M&q=%E4%B8%AD%E5%BB%A3&lr=Chinese&hl=zh-TW&sa=X&ved=0ahUKEwjylrz_3qTTAhVHTLwKHfLPCrMQqgIIMDAA

ただ、両系統とも15日朝になってもストリーミング放送は続いていますが。
両系統はストリーミング系統として残る模様。
http://www.bcc.com.tw/newsView.3019951

客家語の 「講客広播電台」 は6月開局予定
https://news.google.com/news/story?ncl=dqDiX-rezLUGlsMuV0CiU9a77YbuM&q=%E8%AC%9B%E5%AE%A2%E5%BB%A3%E6%92%AD%E9%9B%BB%E5%8F%B0&lr=Japanese&hl=zh-TW&sa=X&ved=0ahUKEwiZ8q69ysDTAhULXbwKHeiSAIgQqgIILTAA

台湾の中広音楽網・宝島網停波問題

台湾のNCC (国家通訊伝播委員会) がBCC音楽網・宝島網の2月末廃止を発表
http://www.ncc.gov.tw/chinese/news_detail.aspx?site_content_sn=8&is_history=0&pages=0&sn_f=36587
http://www.ncc.gov.tw/chinese/news_detail.aspx?site_content_sn=8&is_history=0&pages=0&sn_f=36591

 ↓

BCCが執行停止の行政訴訟を行い勝訴、3月以降も放送継続
http://news.rti.org.tw/news/detail/?recordId=326101
https://newtalk.tw/news/view/2017-02-14/81864

 ↓

上告でNCCが勝訴、BCCは早ければ4月に停波
http://www.ncc.gov.tw/chinese/news_detail.aspx?site_content_sn=8&is_history=0&pages=0&sn_f=37164
http://news.ltn.com.tw/news/life/paper/1088165
https://newtalk.tw/news/view/2017-03-22/83334
http://www.chinatimes.com/realtimenews/20170322004361-260405
http://news.rti.org.tw/news/detail/?recordId=333573
http://titv.ipcf.org.tw/news-25673

音楽網の周波数は原住民語の局になり、8月に開局予定。
宝島網の周波数は客家語の 「
講客広播電台」 になり、試験放送が5月から開始、6月に開局予定。
共に今年のEスポで受信できそうです (100MHz台の宝島網跡地は関東では受信不可能ですが)。

90.1MHz 合歓山広播電台

台湾の国家通訊伝播委員会(NCC)の資料を見ると、90.1MHzの豊蓮広播電台が 「合歓山広播電台」 に
なっています。 「合歓山広播電台股份有限公司」 となっているので社名変更か身売りしたのでしょうか。
http://www.ncc.gov.tw/chinese/files/08011/582_130103_1.pdf
http://www.ncc.gov.tw/chinese/files/12122/887_27099_121227_1.pdf

変更は2012年10月頃のようです。番組や使用言語はほとんど変わっていないので社名変更かな?
http://www.ncc.gov.tw/Chinese/news.aspx?site_content_sn=887&is_history=1&pages=0

ここ数年、同局は変動が多かったです。2010年以前は国語/閩南語の豊蓮広播電台、
2011年は国語の声動音楽網、2012年は閩南語の豊蓮広播電台が受信できました。
2011年の番組表で使用語が国語 100%でも局名は豊蓮広播電台のままだったようです。
★豊蓮広播電台:2007年6月9日の1857~に90.1MHzで受信したID
★豊蓮広播電台:2008年5月27日の1658~に90.1MHzで受信したID
★声動音楽網:2011年6月22日の1334~に90.1MHzで受信したID

中華民国広播商業同業公会に合歓山広播電台股份有限公司はあっても豊蓮広播電台はありません。
http://www.taiwanradio.org.tw/modules/tinyd0/index.php?id=9

こういう時、ストリーミングがない局はもどかしい・・・。

93.7MHzのタガログ語FM

2012年6月10日〈日曜)の1039~に93.7MHzでタガログ語のFMが受信できました。
http://fmdx.blog81.fc2.com/blog-entry-941.html
★2012年6月10日の1039~に93.7MHzで聞いた受信音

タガログ語ということは確認されましたが正体は不明でした。
色々と調べると、これは台湾の宝島客家広播電台だった可能性があります。

番組表を見ると日曜の1000~1100に 『開心假日菲律賓』 と言う番組があります。
http://www.formosahakka.org.tw/online.php 〈音が出ます)

この番組名で検索するとタガログ語番組です。古い資料なのか宝島客家は載っていません。
http://fslv.pixnet.net/blog/post/21507115

台湾では国内向けの外国語番組が他にもあります。NCCの番組表を見ると更にあります。
http://www.labor.ntpc.gov.tw/web/SG?command=display&pageID=20198

Eスポで東南アジアの言語が受信できても台湾局の可能性があるということですね。

中国広播公司宝島広播網でベトナム語番組

台湾の中広宝島広播網でベトナム語と国語のバイリンガル番組を放送しています。
日曜の1500~1600の 『緣來在寶島』 です。移民のための番組だそうです。
http://www.ncc.gov.tw/chinese/files/12122/743_27271_121224_1.pdf

Eスポにより101.5,102.9.104.3,105.9,106.9MHzでベトナム語が聞こえても要注意です。
ベトナムが入っている時に台湾は入らず、たいてい上海~浙江あたりが同時に入っていますが。
★2013年1月20日の1500~にストリーミングで聞いた番組

RTI 新住民節目開始

RTIが台湾内の新住民(移民)に向け英語、インドネシア語、タイ語、ベトナム語放送を始めました。

頭一遭!多語規模服務新住民 創先例!全臺離島收聽都easy

 臺灣新住民有耳福了!中央廣播電臺與移民署於今(10日)舉行專屬新住民節目開播儀式,這也創下國內電臺首例,同時以印、泰、越、英語等語言搭配國語的雙語規模,並且透過國內電臺的頻率,讓居住在臺灣各角落的新住民都能方便收聽。
 央廣董事長張榮恭表示,除了新住民,在臺灣還有40多萬名外籍勞工,因此,節目服務對象可達百萬人,讓新住民及外勞朋友掌握臺灣脈動,也讓民眾更了解他國文化。央廣發揮多語特色、結合政府政策善意,讓新移民了解臺灣的脈動,提供國人認識東南亞文化與學習東南亞語言的媒介,進而尊重多元文化。
 移民署長謝立功則表示,央廣向國際廣播,且歷史悠久,今年已邁入第85年,他期待透過央廣向新住民傳達政府的資訊,也讓臺灣民眾了解外國朋友,達到尊重多元、欣賞差異的目標。
 為服務在臺近50萬的臺灣新住民,新開播的廣播節目除每天製播五語新移民焦點新聞;每週還有兩集各30分鐘的塊狀節目,以雙語雙主持人的搭配,製播「臺灣我的家」節目,探討新移民文化議題與福利政策。

RTI看板 1月10日付
http://www.rti.org.tw/radio/RtiBroad/RtiBroad_Content.aspx?contentID=157889

サイト
http://www.rti.org.tw/ajax/2012/2012lovef/zh/

この番組は教育広播電台を通じて放送されるそうです。

093010-093130 〈毎日)  「新移民焦点資訊」 中国語/インドネシア語
133010-133130 〈毎日)  「新移民焦点資訊」 中国語/タイ語
173010-173130 〈毎日)  「新移民焦点資訊」 中国語/ベトナム語
193010-193130 〈毎日)  「新移民焦点資訊」 中国語/英語
2030-2100 〈火・木曜)  「台湾我的家」〈双語)

台北、桃園、高屏地区=101.7MHz
基隆=100.1MHz
宜蘭、台中、彰化、雲林=103.5MHz
花蓮=103.7MHz
新竹、苗栗=103.9MHz
南投=98.1MHz
玉里=100.3MHz
嘉南地区=107.7MHz
台東=102.9MHz
澎湖=99.1MHz
恆春=99.3MHz
金門=88.9MHz
馬祖=91.5MHz

http://www.rti.org.tw/ajax/2012/2012lovef/zh/chinesefrequency_f.aspx
http://www.rti.org.tw/big5/PDF/rtiboard20130110.doc

97.1MHz 宜蘭中山広播電台がHit FM聯播網に

台湾・宜蘭県の97.1MHz 宜蘭中山広播電台が1月1日からHit FM聯播網になりました。
http://www.hitoradio.com/newweb/827hitpoint

※Hif FM聯播網/hit FM
107.7MHz 台北之音広播電台 (台北) 
91.5MHz  中台湾広播電台 (台中)
90.1MHz  高屏広播電台 (高雄)
97.1MHz  中山広播電台 〈宜蘭)

宜蘭中山広播電台のサイト(www.super971.com.tw/)はHit FM聯播網のサイトに飛ばされます。
http://www.hitoradio.com/newweb/

トップページ以外からだと元のサイトに入れます。
http://www.super971.com.tw/home_radio_info.asp

番組表を見ると中山広播電台独自の番組はあるようですが、確認機会は減るかもしれません。
http://www.hitoradio.com/newweb/schedule2013.php

NCCの番組表を見ると全て国語番組です。以前は閩南語番組も受信されていました。
http://www.ncc.gov.tw/chinese/show_file.aspx?table_name=news&file_sn=34655

ライブストリ-ミングです。
mms://bcr.media.hinet.net/RA000065

同局はEスポにより関東で良く受信できますが、当方に残っている受信音は一昨年のものです。
★2011年7月19日の1827~に97.1MHzでEスポ受信したID

HitFM

AM1557 音楽互動網

検索していたらFacebookの情報がヒットしました。台湾で活動中のカナダ人「夏克立(Chris Downs〉」氏が
木曜の1900~2000に『夏克立的下課時間』という番組を担当するそうです。 聞き逃してしまった・・・。

從今天開始
在AM 1557音樂互動網
每週四 PM6:00-7:00 Live
有我主持的"夏克立的下課時間"
也可以在手機上下載"Tuneln Radio ",然後按"本地電台",再按"中央廣播電台音樂台"
就可以用手機直接線上收聽!
也可以call-in 進來聊天喔!
Call-in電話是02-2885-4020
大陸朋友請call +00 886-2-2885-4020

https://zh-tw.facebook.com/XiaKeLi

番組を担当するパーソナリティが中央広播電台音楽台のネットで聞けると書いているので、
1800~0200のストリーミングが1557 音楽互動網と同じ内容であるのは間違いないでしょう。
問題はそれ以外の0200~180の1557kHzがどうなっているのか・・・。

RTIからのお知らせによると、1月1日からRTI音楽網〈ネット専門?)の番組が変わります。
http://www.rti.org.tw/radio/RtiBroad/RtiBroad_Content.aspx?contentID=157153

従来、土・日曜 1600~1800の『音楽嗑牙』が終了し、
土・日曜の1600~1700は『台湾紅不譲』、
土曜の1700~1800は『十分好文摘+台湾声音記憶+好歌音楽館』、
日曜の1700~1800は『十分好文摘+台湾声音記憶+聴説原住民』、
になるそうです。

1557kHzは土・日の1200~1700は台湾之音華語二網ですから、
この変更は音楽互動網絡みのような気もしますが、しばらく様子を見ます。
どの番組も台湾之音華語二網の番組表に載っているんですよね・・・。

1422kHz 台湾之音華語二網

1月1日から1422kHzでRTI 台湾之音華語二網の国語番組が増えたそうです。
http://www.rti.org.tw/radio/RtiBroad/RtiBroad_Content.aspx?contentID=157221

Rti FM(印泰越語)與華語二網節目異動通知
自2013年元月1日起Rti FM印、泰、越語節目表全面做變更
同時華語二網新增2300至2400時(MW1422)播出漢聲提供之國語節目

番組表を見ると火曜から金曜の0000~0100が増えたようです。
漢声広播電台(光華之声)制作の番組です。

音楽互動網 開局

1月1日開局の「1557音楽互動網」をストリ-ミングで聞きました。

前日までは1800~0200にノンストップの曲と1557音楽互動網の開局スポットだけでした。
1月1日は1800までノンストップの曲、1800の時報に続き音楽互動網の番組が始まりました。

番組中では事前情報どおりメールアドレス「ilovemusic1557@gmail.com」、電話番号「886-2-2885-4020」、
住所「台北郵局123-288号信箱」をアナウンスしていました。今のところ番組は標準中国語です。
私書箱の「123-xxx号」は台北市士林区基河路にある「士林劍潭郵局」設置のものです。
まぁ、RTIと同じですけどね。

http://download.post.gov.tw/post/download/BOX1.2-ZIP3%2B2.xls

「這裡是一五五七音楽互動網。你収聴節目是××××」とか「這裡是AM一五五七、音楽互動網」と
アナウンスしているので、「1557音楽互動網」もしくは「音楽互動網」が局名で良いのでしょうか。

★2013年1月1日の1937~にストリーミングで聞いたID

いずれにしろ1557kHzが受信できないと何ともいえないのですが当地では難しいです。

2000~は曲と開局スポットのみ。
0000~は1800の番組の再放送。
0100~は1900の番組の再放送。
0200  終了。

まだ、全時間を埋める番組は制作できないようです。

12/29の1557音楽互動網のストリーミング

1600~1800に『音樂閒嗑牙』と言う番組があり、1800~は『1557音楽互動網』になりました。
1600前はノンストップの歌で、合間に“台湾之音”というジングルが出ていただけでした。
★2012年12月29日の1600~にストリーミングで聞いた番組
★2012年12月29日の1800~にストリーミングで聞いたID

『音樂閒嗑牙』は土・日の1600~1800にで放送している番組だそうですが、
どの系統の番組表にも載っていないので、番組表が見当たらないRTI音楽台の番組のようです。
http://www.rti.org.tw/radio/Program/Program_ProgramContent.aspx?ProgId=719&LangId=1

mms://media.ccdntech.com/wmtencoder/rti/cbs4.wmvのストリーミングは
今のところRTI音楽台と1557音楽互動網の混合編成ということになるのでしょうか。



局からメールの返事が届いているそうで、中国の掲示板「広播論壇」によると、

标 题:AM1557音乐互动网 邮件通知了,大家收到了吗?
发信人:thomas-tao
时 间:2012-12-28 0:53:55
详细信息:
 推荐给你一个全新的音乐网
 来自台湾的「1557音乐互动网」
 即日起AM1557每天下午5点到凌晨1点
 与您空中相会

 2013年元旦开始
 将邀请台湾知名歌手及艺人
 周一至周五1700-1900与您现场互动
 欢迎大陆听友加入收听行列

 凡CALL IN听友或传来通关密码
 ---『我爱1557音乐互动网』
 就有机会获得ipad mini
 简讯传送
 +00 886-912-599-982
 CALL IN电话
 +00 886-2-2885-4020
 E MAIL
 ilovemusic1557@gmail.com
 邮件地址
 台北邮局第123-288号信箱

标 题:好像有听友说和他们联系了,得到的回复是:1557音乐网是借用RTI录音室发音,
     是一个独立的音乐台和央广音乐网不是一个频道。 那不就等于是一个新开播的电台了! (空)
发信人:河洛人
时 间:2012-12-30 9:57:21

それに対して

标 题:錯誤, 互動音樂網是RTI國語組負責, 你問李正純就知道了! (空)
发信人:miller
时 间:2012-12-30 21:41:58

更にそれに対して

标 题:1557互动音乐网回信说明:他们与Rti是合作关系,并非央广,目前暂时借用央广录音室发音
发信人:albertli
时 间:2012-12-30 23:36:08
详细信息:
 謝謝您的來信!

 我們節目的播出時段是每日8小時,台北時間從下午5點至凌晨1點收播。
 現在暫時借用央廣的錄音室發音,屬於合作關係,並非央廣喔!

 希望您持續鎖定我們的頻道收聽!
 如果對於我們節目內容有任何想法或問題,歡迎寫email給我們!
 謝謝您!

ということで、

1557kHzの1557音楽互動網は正月開局、JSTで1800~0200の8時間の放送で、
今は暫定的に中央広播電台のスタジオを借りて放送しているが、
独立した音楽局と中央広播電台の協力関係で、中央広播電台音楽網の1系統ではない、

らしいのですが、まだ良く分かりません。

http://hkbbs.leowood.net:88/forum_read.asp?id=13382652&page=1&property=0&ClassID=2

音楽互動網のストリーミング

RTIのサイトに音楽互動網のストリーミングがありました。
下記ページ左側の「音樂網線上收聽」をクリックするとWMPが立ち上がります。

http://www.rti.org.tw/radio/Program/Program_Default.aspx
直URL→mms://media.ccdntech.com/wmtencoder/rti/cbs4.wmv

中国の掲示板によると番組は(JST)、

?????-1800 RTI華語二網の番組 (SKEDと合わない?)
1800-2100 中国語 欧米オールディーズ
2100-2300 欧米日韓の流行曲
2300-0100 閩南語 流行曲
0100-0200 音楽のみ
0200     終了

となっているそうですが、
今聞くと19時台は中国語の歌ばかりで、「昴」の中国版も流れました。
ストリーミングの時報は34秒遅れでした。パラチェックでも1557kHzはちょっとね・・・。
23時台もID、トークは中国語ですが、スポット的に閩南語トークも入ります。

中国の掲示板情報によると、1557KHzとパラになっているのは一部の時間(1800~0200?)で、
それ以外の時間は1557kHzとストリーミングは別プロになっているとのことです。

★2012年12月28日の1956~にストリーミングで聞いたID

1557kHz 音楽互動網

Family Radioが出ていた1557kHzで「音楽互動網」という中国語による音楽番組が受信できるそうです。
http://mypaper.pchome.com.tw/radio_wave/post/1323558303
http://hkbbs.leowood.net:88/forum_read.asp?id=13137849&page=1&property=0&ClassID=2
http://hkbbs.leowood.net:88/forum_read.asp?id=13184880&page=1&property=0&ClassID=2
http://hkbbs.leowood.net:88/forum_read.asp?id=13382652&page=1&property=0&ClassID=2

Family Radioの台湾中継が廃止された後、11月12日から受信できるそうです。
RTI送信は確認されているようですが、来年正月開局後にサイトなどが出来るのかもしれません。

 

台湾の中央広播電台が603→612kHzへQSY

以前報告した情報ですが、中央広播電台のサイトのスケジュールが更新され、612kHzになっています。

http://www.rti.org.tw/big5/pdf/rti_frequency.pdf (PDFファイル)

台湾・中央広播電台が603kHz→612kHzへQSY?

中国の掲示板「広播論壇」にこんな記事が。

标题:法广中波频率调整通知
发信人:abcxyz
时间:2010-12-18 23:19:21
详细信息:

法广中波频率调整通知
为改善收听效果,法广中文调整中波收听频率。自2011年1月1日起,中国南方听众请使用中波612千赫收听每天第一次和第二次播音,中波603千赫将不再使用。 【06:00-08:00】

http://bbs.leowood.net/forum_read.asp?id=9218931&page=1&property=0&ClassID=2 (閲覧は要登録)

Radio France Internationalの中国語が2011年1月1日より603kHzから612kHzへQSYという情報です。
そこで、RFIの華語サイトを見ると確かに同じ情報が書かれいます。

RFI華語のサイトはここをクリック

この603kHzは台湾の中央広播電台による中継ですから、中央がQSYするということでしょうか。
中央広播電台のスケジュールは下記で確認できますが、こちらにはまだQSY情報はありません。

http://www.rti.org.tw/big5/pdf/rti_frequency.pdf (PDFファイル)

台湾の中声広播電台が廃局へ

中聲電台解散 4年來調幅首例  (中央社記者黃慧敏台北13日電)

國家通訊傳播委員會(NCC)今天通過中聲廣播電台解散,是NCC成立4年來首家退場的調幅電台。中聲表示,由於民眾疑慮電台位於市區安全性,電台又缺乏經費遷移,因此忍痛解散。

天主教中聲廣播電台創立於1953年,以AM 864千赫開播,收聽範圍可達苗栗、雲林,是當時台灣中部地區唯一的民營廣播電台。中聲自製節目多以傳播天主教教義、關懷並服務社會為主要特色。

中聲在今年7月7日換照成功,有效期到民國100年6月30日。台長陳飛鶯表示,由於電台設在台中市區,民眾對安全存有疑慮,多次到電台抗議;但電台若遷移郊區,所需經費龐大,無法負擔,因此在今年初忍痛做出解散決定。

陳飛鶯表示,中聲主要收入來自信徒奉獻和廣告,由於堅持不播出命理等節目,廣告收入日益減少;加上無力遷移,因此決定10月底正式停播,台內16名員工都已完成資遣。

NCC發言人陳正倉表示,已要求中聲對聽眾預告,鐵塔和發射器等器材也必須依法處理。陳正倉說,NCC成立4年以來,向來只有業者加入,退出案件少見,中聲是首家退場AM電台。

中央社 即時新聞  2010/10/13 18:27:54
http://www.cna.com.tw/ShowNews/Detail.aspx?pNewsID=201010130221&pType0=aALL&pTypeSel=0


台湾・台中市の中声広播電台(864kHz)が10月末で廃局になるというニュースです。
送信所周辺の住民が電磁波被害などを恐れ移転を求めたものの、
送信所移転の資金が捻できなかっために放送局自体を解散するようです。
送信所の「台中市徳化街379号」を調べてみると街のど真ん中ですね。

同局のサイトにはまだ繋がりますが、最近は更新していないようです。
http://www.864.com.tw/

北部調頻広播電台

88.9MHzで受信できた台湾の「北部調頻広播電台」のサイトがありました。
トップページはレトロ調で、「北部放送頭」などと日本語風の単語も見られます。

同局はライブストリーミング放送を行っているので早速聞いてみたところ、
やはりIDが「パッポー ティアオピン タイグー シンムンタイ」と出ています。
時々「パッポー ティアオピン タイギー シンムンタイ」とも言っています。
サイト内を探したものの、それらしい単語は見当たらず漢字は不明のままです。
他にも普通に「パッポー ティアピン コンポー テンタイ」というIDも出ています。

日本語の演歌(原曲)も流れていて、CMでは日本語も聞かれます。

http://www.fm889.com.tw/ (音楽が流れます)

ライブストリーミングはこちらから

  北部調頻広播電台

 | HOME | 

文字サイズの変更

TV-FM 受信ガイド 2023 PDF 配布のお知らせ


JVUDXCでは「TV-FM 受信ガイド 2023 PDF版」を配布しています。ご希望の方は下記を参照。

https://fmdx.blog.fc2.com/blog-entry-38.html

プロフィール

Author:Ino

神奈川でVHF-DX/BCLやってます
メインRX:Airspy R2+SDR#
サブRX:AOR AR500
ANT:CREATE CLP5130-1
QTH:Kanagawa, Japan

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事

月別(表示年指定)

カテゴリ

受信情報 (954)
国内局情報 (800)
中国局情報 (434)
台湾局情報 (23)
韓国局情報 (15)
北朝鮮情報 (15)
ロシア局情報 (158)
ウクライナ局情報 (1)
フィリピン局情報 (1)
返信情報 (267)
返信情報 民放 FM/TV (137)
返信情報 NHK FM/TV (12)
返信情報 民放 中波 (52)
返信情報 NHK 中波 (36)
返信情報 その他 (29)
懐かしのQSL (40)
懐かしのQSL 日本 (6)
懐かしのQSL 韓国 (10)
懐かしのQSL 中国 (15)
懐かしのQSL 台湾 (9)
過去の受信音 (109)
ロシア局受信音 (14)
中国局受信音 (80)
韓国局受信音 (6)
北朝鮮局受信音 (2)
台湾局受信音 (2)
国内局の受信音 (4)
その他受信音 (1)
その他 (7)
未分類 (3)
ベトナム局情報 (2)

最新コメント

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

訪問者数

タグリスト

ブログ内検索

リンク

QRコード

QR

designed by たけやん