fc2ブログ

VHF-DX blog ~海外FMを聞く~

FM-DXの受信情報や受信音を紹介します 時間は全てJSTです

ベトナムの行政区画

ベトナム語をGoogle翻訳すると、実際にない「地区」などという名称や、「コミューン」「タウン」などと英語になってしまい、正しい名称が分からなかった。
そこでWikipediaや検索にヒットした「ample.style」というサイトなどを基にまとめてみた。ベトナム語は漢字圏であり、現在のラテン文字も過去の漢字表記を
置き換えたものである。日本語表記は原語から意訳したものになる

Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/ベトナムの地方行政区画

Wikipediaの図を日本語にしたもの
https://ample.style/phuong/

国土交通省の解説
https://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/international/spw/general/vietnam/

●第一級行政区
「中央直轄市」(Thành phố trực thuộc Trung ương=城庯直屬中央、もしくは単にthành phố=城庯)、「省」(tỉnh=省)がある。

●第二級行政区
中央直轄市と省で異なる。中央直轄市と省の下には 「市」(thành phố thuộc tỉnh=城庯屬省もしくは単にthành phố=城庯)、「区」(quận=郡)、
「市」(thị xã=市社)、「県」(huyện=縣)があるが、省の下には「区」(quận=郡)がない。国交省の資料で「市社」は「県級市」表記になっている。
ample.styleのサイトでは「市社」と直訳になっている。中央直轄市と省の下の「市」(thành phố)より格下の市と言うことだろうか。

●第三級行政区
中央直轄市と省で異なる。中央直轄市の区(quận=郡)の下に「坊」(phường)がある。市(thành phố thuộc thị)と市(thị xã=市社)の下に「坊」(phường)、
「村」(xã=社)がある。省轄市(thành phố thuộc tỉnh)には「坊」(phường)がない。県の下に「町」(thị trấn=市鎮)、「村」(xã=社)がある。

(財)自治体国際化協会(編)『ASEAN 諸国の地方行政(改訂版) P.10によると、第二級行政区の「quận=郡」が「郡」とそのままの表示になっていて、
第三級行政区の「坊」(phường)の方が「区」と表記されている。資料作成者によって表記が揺らいでおり、確定的な表記ではないと思われる。
https://www.clair.or.jp/j/forum/series/pdf/j28.pdf

Google翻訳すると頻出する「地区」「コミューン」「タウン」というのは、
原文と照合するとそれぞれ「県」(huyện=縣)、「村」(xã=社)、「町」(thị trấn=市鎮)にあたると思われる。

これを踏まえてYouTubeでの開始時のアナウンスを照合すると下記のようになると思われる。

●62.6MHz Đài truyền thanh huyện Long Điền(バリア=ブンタウ省Long Điền県
 Long Điền県の村(xã)と町(thị trấn)には送信機がある、と言っている。
 https://youtu.be/3w9XksQ7MFc?t=86

●64MHz Đài truyền thanh xã Thanh Mỹ(ドンタップ省Thạnh Mỹ県Thạnh Mỹ村)
 県名と村名が同一だが「xã Thanh Mỹ」と言っているので村レベルの局となる。
 https://www.youtube.com/watch?v=A2lULyC7dnU&t=47s

●65.9MHz Đài Truyền thanh thị trấn Mộ Đức(クアンガイ省Mộ Đức県Mộ Đức町)
 これも県名と町名が同一だが「thị trấn Mộ Đức」と言っているので町レベルの局となる。
 https://www.youtube.com/watch?v=SQk0AlDfaoI&t=32s

ウェブ検索で出た局に関しては下記のとおり。

●62.3MHz タンンホア省Triệu Sơn県Triệu Sơn町)
 文中に「Đài truyền thanh Thị Trấn Triệu Sơn」とあるので町レベルの局。
 http://trieuson.gov.vn/web/trang-chu/tin-tuc-su-kien/tin-van-hoa-the-thao/dai-truyen-thanh-thi-tran-trieu-son-day-manh-cong-tac-tuyen-truyen-thuc-hien-nhiem-vu-chinh-tri-gop-phan-trong-phong-trao-xay-dung-do-thi-van-minh.html

●66MHz タイビン省Vũ Thư県Xuân Hòa村
 文中に「Đài Truyền thanh xã Xuân Hòa」とあるので村レベルの局。
 https://baothaibinh.com.vn/tin-tuc/82/17903/mot-nu-can-bo-dai-truyen-thanh-co-so-tan-tuy-voi-nghe

コメント

まとめお疲れ様です。
それにしてもベトナムの行政区画を
勉強しなければならない時代が来るとは思っていませんでしたw

関東では勉強してもあまり役に立たないというのが悲しいですね。
テレビやロシアがいなくなってから低い周波数はあまり聞いていなかったのですが、
爆発的な開局ラッシュのようですから、今シーズンは狙ってみたいです。
ただ、2021年に受信した時の信号の弱さではSDRの帯域録音には引っ掛からないしれません。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://fmdx.blog.fc2.com/tb.php/2798-b24c5e14

 | HOME | 

文字サイズの変更

TV-FM 受信ガイド 2023 PDF 配布のお知らせ


JVUDXCでは「TV-FM 受信ガイド 2023 PDF版」を配布しています。ご希望の方は下記を参照。

https://fmdx.blog.fc2.com/blog-entry-38.html

プロフィール

Author:Ino

神奈川でVHF-DX/BCLやってます
メインRX:Airspy R2+SDR#
サブRX:AOR AR500
ANT:CREATE CLP5130-1
QTH:Kanagawa, Japan

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事

月別(表示年指定)

カテゴリ

受信情報 (954)
国内局情報 (800)
中国局情報 (434)
台湾局情報 (23)
韓国局情報 (15)
北朝鮮情報 (15)
ロシア局情報 (158)
ウクライナ局情報 (1)
フィリピン局情報 (1)
返信情報 (267)
返信情報 民放 FM/TV (137)
返信情報 NHK FM/TV (12)
返信情報 民放 中波 (52)
返信情報 NHK 中波 (36)
返信情報 その他 (29)
懐かしのQSL (40)
懐かしのQSL 日本 (6)
懐かしのQSL 韓国 (10)
懐かしのQSL 中国 (15)
懐かしのQSL 台湾 (9)
過去の受信音 (109)
ロシア局受信音 (14)
中国局受信音 (80)
韓国局受信音 (6)
北朝鮮局受信音 (2)
台湾局受信音 (2)
国内局の受信音 (4)
その他受信音 (1)
その他 (7)
未分類 (3)
ベトナム局情報 (2)

最新コメント

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

訪問者数

タグリスト

ブログ内検索

リンク

QRコード

QR

designed by たけやん